歴史と伝統の 京都美術倶楽部
京都美術倶楽部は、明治41年、美術業者中の有力者数名が発起人となり、美術品の専用市場の建設と斯業の発展、同業者の地位向上を目指して、株式会社京都美術倶楽部を設立することになりました。
以来、美術品取引の中心として東京、大阪、名古屋、金沢とともに全国5大美術品市場の一翼を担ってまいりました。
多くの美術商の積極的な活動により、常に美術品の新しい価値の発見ならびに美術品に対する正しい認識と理解の普及、併せて京都の誇り高い伝統美術の保存継承に力を注いでおります。
2022年4月24日
第3回 京都正札市のご案内
およそ3年ぶりとなりますが、
第3回京都正札市
6月11日(土)・12日(日)開催が決定いたしました!
詳細は こちら
勿論、一般のお客様が対...続きを読む
2020年7月30日
夏季休館日のお知らせ
下記の日程を休館日とさせていただきます。
メール、ファックス等のご返信は休館日明けとなりますのでよろしくお願いいたします。
令和2年 8月8日(土)〜令...続きを読む
2020年2月25日
第3回 京都正札市 中止のお知らせ
例年弊社で企画しておりました「京都正札市」でございますが 、 新型 コロナウイルス 感染症が拡大している状況を受け、一般のお客様 及び 関係者の健康・安...続きを読む